編集(E)

属性情報の確認・変更


入力した属性情報を見たり、変更します。

カーソルの下に「属性」という文字が現れます。属性情報の確認・変更を行いたい対象の上でクリックすると、「属性情報の確認・変更」のダイアログが表示されます。必要な追加や修正を加えたら[OK]ボタンを押します。[キャンセル]ボタンを押すとデータは変更されません。各入力項目間を移動するときはTabキーを押します。

「属性情報のリスト表示」でリスト上の行をダブルクリックすると、「属性情報の確認・変更」ダイアログが出て、必要な追加や修正を加えることができます。

また、情報ウィンドウの上でマウスの右ボタンをクリックすると、「属性情報の確認・変更」ダイアログが出て、必要な追加や修正を加えることができます。

画像ファイルについて

画像データは、そのファイル名が絶対パス(ドライブ名やフォルダ名を含むかたち)で表示されていますが、属性データファイル内では属性データファイルからの相対パスで記録されます。そのため、データファイルを他のマシン等にコピーする場合は、データファイルのフォルダ構成を維持するようにして下さい。
URLを指定するとインターネット上の画像ファイルを表示することができます。

リンクファイル(ホームページ等)について

この欄にはホームページのURLだけでなく、テキストファイルや表データ、あるいは画像データ、動画データなどのファイル名も入力できます。
  • ホームページ: www.aaaa.bb.jp
  • 各種ファイル: *.pdf, *.doc, *.xls, *.ppt, *.txt
  • 画像ファイル: *.bmp, *.jpg, *.png, *.tif
  • ワークファイル: *.wrk
  • フォルダ:d:\ccc\ddd¥(フォルダ単位でファイルを管理している場合)
この欄に入力されたファイルは、その拡張子が関連付けられているアプリケーションがインストールされていれば、情報ウィンドウの[リンク]ボタンを押すことにより表示(または再生)されます。

リンクファイルがURLでない場合は絶対パス(ドライブ名やフォルダ名を含むかたち)で表示されていますが、属性データファイル内では属性データファイルからの相対パスで記録されます。そのため、データファイルを他のマシン等にコピーする場合は、データファイルのフォルダ構成を維持するようにして下さい。


戻る